2025.11.30 スタート!!

大会概要

小江戸川越ハーフマラソン2025 大会概要

名  称 小江戸川越ハーフマラソン2025
主  催 川越市、(一財)埼玉陸上競技協会
共  催 川越商工会議所
主  管 小江戸川越マラソン実行委員会、川越市陸上競技協会
企画運営 川越商工会議所青年部、(公社)川越青年会議所、川越商業経営研究会
後  援 埼玉県、埼玉県教育委員会、川越市教育委員会、川越市スポーツ協会、川越市自治会連合会、(公社)小江戸川越観光協会、いるま野農業協同組合、川越商店街連合会、読売新聞さいたま支局、報知新聞社
協  力 川越市スポーツ推進委員連絡協議会、川越市スポーツ少年団、川越市高等学校体育連盟、川越市中学校体育連盟、川越市小学校体育連盟、東京国際大学、東洋大学、尚美学園大学、東邦音楽大学、川越交通安全協会、川越市交通安全母の会、東日本旅客鉄道株式会社、東武鉄道株式会社、西武鉄道株式会社、東武バスウエスト株式会社、西武バス株式会社、イーグルバス株式会社、川越警察署タクシー連絡協議会、(一社)川越市医師会、川越地区消防局、(公財)川越市施設管理公社、(株)ジェイコム埼玉・東日本 東上・川越局、埼玉県西部読売会川越坂戸支部、埼玉平成高等学校、県立川越工業高等学校
特別協賛 ㈱ぎょうざの満洲
協  賛 ㈱アジアホールディングス、㈱ランド・クリエイト、埼玉日産自動車㈱、医療法人愛和会 愛和病院、㈱コーセー、クノールブレムゼ商用車システムジャパン㈱、医療法人康正会、医療法人まこと会 まことデンタルクリニック、サミー㈱ 川越工場、横田建設㈱、アサヒ飲料㈱、ミズノ㈱ ほか
開催日 令和7年11月30日(日) ※11月最終日曜日
会  場 川越水上公園 (式典、スタート・フィニッシュ)
コース (ハーフコース)
水上公園(スタート)~川越西郵便局~月吉陸橋~連雀町交差点~一番街~札の辻交差点~川越市役所~氷川神社~地方裁判所~神明町交差点~石原町交差点~星野学園~北環状線~平塚橋~下小坂交差点~資源化センター~鯨井中(折り返し)~平塚橋~北環状線~今成2交差点~今成学校給食センター付近~川越西郵便局~水上公園(フィニッシュ)
種  目 ハーフ(6,000人程度)
【8:40スタート】(日本陸連公認)                     
[大会当日に満18歳以上で高校生を除く(日本陸連登録者を含む)]
   男・女(一般・40代・50代・60代・70代以上)
 
10㎞(3,000人程度)
【9:20スタート】(日本陸連公認)
[高校生以上]
   男・女(高校生・一般・40代・50代・60代・70代以上)
 
Fun Run(1,000人程度)
【9:50スタート】(約4㎞)
   一般の部(中学生以上500人)
   ペアの部(小学生と保護者の2名250組) 
制限時間 ハーフ   2時間45分 ※別途関門制限(4ヶ所)
10㎞   1時間25分 ※別途関門制限(2ヶ所)
Fun Run   60分
ハーフ・10km 各種目1位~8位に賞状・副賞、参加者全員に参加賞
募集人数 10,000人(定員になり次第、終了します)
※各種目定員の2割程度、川越市民優先枠を設けます。
※大会サポートランナー枠を100名設けます。
※ふるさと納税枠を100名設けます。
参加資格 健康な人(18歳未満は保護者が認めた人)
参加費 ハーフ :7,000円
 
10㎞ :6,000円(※高校生は3,000円)
 
Fun Run(約4km):一般の部4,000円・ペアの部5,000円
 
大会サポートランナー : 各種目の参加費に1名あたりプラス10,000円
募集期間 川越市民枠:8月5日(火)正午~8月7日(木)(各種目定員の2割程度)
一般申込、大会サポートランナー、ふるさと納税枠:8月19日(火)正午~
※各種目定員に達し次第、申し込みを終了します。
ホームページ https://www.koedo-marathon.com (当HP)
※大会概要・コース図などの情報を随時アップします。
申込方法 インターネットエントリー及び電話申込
 
 インターネット:
  ホームページの申し込みサイトから必要事項を記入します。
  支払い方法については、コンビニ、クレジットカードになります。
 
 電話申込:
  スポーツエントリーでの申し込みになります。
  支払い方法については、コンビニ
  (セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートのいずれか)
 
 ※それぞれ、参加費に応じて、別途エントリー手数料が必要になります。
申込先 スポーツエントリー
(☎0570-039-846【10:00~17:00(土日祝除く平日のみ)】)
ゲスト 三津家 貴也(ランニングアドバイザー)
志村 美希(ランニングインフルエンサー)
招待選手 近隣大学・高校陸上部選手を予定。
交通機関 会場の川越水上公園へはJR川越線西川越駅から徒歩約15分。
東武東上線川越駅及び西武新宿線本川越駅から会場までの送迎バスを予定。
車での来場の場合の駐車場は、川越水上公園を予定(事前申込で有料)しています。なお、会場付近では車の進入を規制する予定です。
申し込みに関する問合先 小江戸川越ハーフマラソンエントリーセンター
(☎ 048-778-5880【月~金/10:00~17:00 祝日及び8月9日~17日を除く】)
問合先 小江戸川越マラソン実行委員会事務局
川越市スポーツ振興課
(☎ 049-228-0102【月~金/8:30~17:15 祝日を除く】)
備  考 RUN as ONE-Tokyo Marathon2027(一般)提携大会
全日本ハーフマラソンランキング参加大会
スポンサー
アジアホールディングス
ランド・クリエイト
埼玉日産
愛和病院
KOSE
クノールブレムゼ
医療法人康正会
まことデンタルクリニック
横田建設株式会社
アサヒ飲料
ミズノ株式会社
サミー株式会社
ジブラルタ生命保険株式会社川越支社
第一プラザ(株式会社第一コーポレーション)
いしがみ整形外科クリニック
株式会社ビッグミート
旭日不動産
シンワ・スポーツ・サービス
三共木工株式会社
医療法人瑞穂会
株式会社 ヤオコー
株式会社エフケイ ドラッグエース

山善

医学アカデミー
BML
セコム株式会社
株式会社ワンウェイ
株式会社マルマサフード

フォトクリエイト
エコーステーション
関東信越税理士会
株式会社タカインフォテクノ
株式会社フカワビジネス
サンアイグループ
日油技研工業株式会社

#